10月の涼しさを感じる朝に…
2025年10月1日 19時00分しばらくブログをお休みしている間に、気が付けば10月になっていました。本校の正門から玄関まではなだらか(登校する生徒にとっては最後の難所?)な坂が続いています。そして、この坂の両側は見事なイチョウ並木で、これから黄色く色づくと絶好の撮影ポイントとなる素敵な場所です。
色づく前の今は銀杏がたくさんなり始め、熟したものが地面にコロコロと落ちてきます。
銀杏は茶碗蒸しやその他料理に入れるととてもおいしい魅惑の実ですが、一つ大きな問題が…。そう、それは強烈な匂いです。昨年、当時2年生だったO君から、「先生たちは車で通るから知らないと思うけれど、歩いている方としては臭くて大変なんですよ。」と言われたことを思い出し、生徒が登校する際に少しでも避けておこうと、ほうきで掃いてみることにしました。実際掃き始めると、車のタイヤでつぶされた実もたくさんありなかなか大変です。
これからもっとたくさんの実が道路を覆うことになります。しばらくの間は、銀杏と格闘する毎日になりそうです。
明後日10月3日(金)には、第52回開校マラソン大会が開催されます。今のところ天候も心配はなさそうです。秋晴れの爽やかな空の下、このイチョウ並木から元気よくスタートしていく生徒たちの姿を見るのが今からとても楽しみです!